オーガニックの物を出来るだけ買う

バイロンベイ生活も3ヶ月経過しようとしています。

こちらにはオーガニックのカフェやスーパーマーケットが山ほどあって
服屋さんもオーガニックコットン
麻(農薬を必要としない)で作られているお洋服もたくさん売っています。

綿、コットン100%というお洋服、タオル、
優しい感じがしますが
実は綿はほとんどが農薬、枯葉剤を使って栽培されています。
ラジコンのヘリコプターのようなもので広大な畑にケミカルを撒いているのです。


その土地の土壌が汚染されるのは
誰でも想像できますよね?


とはいっても、着たときの感触、
カラダへの影響は全くと言っていいほどないですよね…。

食べ物でも、ほとんど味は変わらないし
むしろオーガニックだと腐りやすいし
何倍も値段が跳ね上がります。

やっぱり安い方を選んでしまいますよね。


しかし!一度考えて欲しいのです。

私たちは環境保護のために、何もしていないし、知識もないし、勉強もできないけど
テレビでそういった土壌汚染のドキュメンタリーを見たら

「なんてヒドイことをするのだろう…」

と心が痛みますよね。

一生懸命頑張っているオーガニック農家さんの所へ行って
手伝って勉強しよう!なんて言わないです。

ただ、同じスーパーで
オーガニックのものと、オーガニックでないもの
きっと3倍近く値段が変わるかもしれませんが
ちょっと余裕のあるとき
オーガニックのものを選ぶようにしてみませんか?

それが、農家さんを助けることになるし
自分の体のためにもなります!

わざわざスーパーはしごしてまでオーガニック買うべき!徹底すべき!
というのはなかなか難しいので
「できるだけ」「無理のない程度」
意識して、オーガニックのものを選ぶことで
環境を守るお手伝いができる!

ということ、頭に入れて生活してみませんか!


お洋服もタオルも、次買うときは
オーガニックコットンを意識して選んでみたり…

ちょっと高いけど

年に1回くらいしか使わないバッグやドレスを我慢したら簡単に買えるはず!


特定のものにしか合わせられない
ピンクとか青とか緑のカバンとかいる?
黒、茶だけでよくないか?
そんな重いカバンいる?
軽くてよく入る物だけでよくないか?

と、かつて買い物好きだった私の思考が完全に変わりました。笑

これを読んで
無駄遣い減らしてオーガニックのもの買う!
という気持ちを
少し心のすみに置いていただけたら嬉しいです。

読んでいただいてありがとうございます^_^

0コメント

  • 1000 / 1000

->>健康アスカさんの生活<<-

Currently in Byron Bay Australia バイロンベイでのワーキングホリデー生活 Instagram @asuka_yoga