こんばんは!
オーストラリアも1ヶ月半めとなりました。
私がこっちにきて生活、仕事をしていくに当たり
思ったことをお話します!
1〜2年後、もしくはもっと先に
ワーキングホリデー行きたいなぁとなんとなく漠然と考えている方に向けてのお話なんですが。
(3ヶ月後いく!とかの方は今回は間に合わないかもしれないのですが)
「言語関係ない仕事にある程度慣れておく」
ということですね…
私はこっちにきて、皿洗いしかできずに本当に困っています。
その皿洗いも、慣れない環境、慣れない英語で上手くいかないことが多いくらいです…
ずっと接客業だったので
日本語→英語に変わったとたん、
オーストラリア人には敵わないのです。
オーストラリアは、日本と違い、お客さんと店員さんが対等です。
丁寧な接客というか、どんだけフランクに仲良く喋れるか、みたいなところもあります…
それだけ考えてもかなり日本人は不利ですよね…
そして、学歴もまっったく関係ないです。
(就労ビザを取るとかになると大卒とかが重要かもしれないけど
少なくともアメリカはそうでした。今回は抜いておきます)
高卒だろうが、中卒だろうが
職歴長い人の方が重宝されます。
なので、なんとなーく数年後ワーキングホリデーに行きたいなぁという方は
飲食店のキッチン
バリスタ
フォトグラファー
自転車や車の整備
精肉
美容師
ネイリスト
アイリスト
マッサージ
あと他にもなんでもいいです!
このような仕事の経験があれば本当に強いです。
日本だったら、カフェのキッチンでいきなりバイトしてみるのはそんなに難しい事じゃないのでは?と思うので!今すぐ始められるかと思います!
オーストラリアでは
「コーヒー好きでバリスタやってみたいんです〜」
「オーガニック料理に興味があるんです〜」
なんて相手にされないです…
日本だったら運が良ければ雇ってもらえて、一から教育してもらえますよね。
そのイメージでいくと痛い目に遭ってしまいます…
数年後にワーキングホリデーを考えてる方は
ぜ・ひ
経験を積んでお越しください!!
私のような目に遭わないように…
それか、たんまり貯金してくるかですね…!
->>健康アスカさんの生活<<-
Currently in Byron Bay Australia バイロンベイでのワーキングホリデー生活 Instagram @asuka_yoga
0コメント