オーストラリアに来る前から、
ミニマリストになりたい…と思い
断捨離をしたり
それに関する本を読んだり
少し勉強をしてきたのですが
最強のミニマリストに出会ってしまった。
元ハウスメイト、サイモンです。
私は彼がオーストラリアを出て行く2週間前にこのお家にきて、
ゲストルームにステイして、
彼が出てから1人部屋をもらうことになっていました。
最後の朝、一緒にパンケーキ食べて
お見送りするときに
なんと!彼はココに2年半も住んでいたのに
小さなボロボロのバックパックと
スケートボードを片手に旅立って行きました!
「え、あなたそれしか荷物ないの!?」
「うん。僕は荷物少ない方が色々旅できるしいいんだ。服なんてどの国でも売ってるしね。ミニマリズムだよ。」
って言われて衝撃を受けました!(笑)
私なんて
大きなスーツケースと、Ospreyの55Lバックパックと、普通のサイズのバックパックをパンパンにして日本からここに来たんです。
それでも、服はかなり少なくて、厳選した方なのですが…
彼の生き方には脱帽しました。
もっともっと、いらないものを排除して
必要な物だけで生活した方が良いなと思わされました。
服なんて毎日同じでいいんですよね!
思ってるより誰も見てない!笑
お出かけの日
1番好きな服
2番目に好きな服
3番目に好きな服
4番目に好きな服
をローテーションするのではなくて
1番好きな服を毎回着た方が絶対いい。
なんで私たちは1番!とは言えない、微妙なお洋服を買ってワードローブに混ぜちゃうんですかね!不思議だな〜
私の母親の方の家族たちが
異常な買い物好きで
父親の方はケチで何も買わないつまらない家族(笑)
完全に母親似で買い物大好き物に溢れた部屋だったのですが
歳を重ねるにつれて父親の家族の方に似てきた気がする…
ちなみに私はいつも母親にミニマリズムセオリーを説いて
「前いっぱい服捨てたのに懲りてないの?買うな!」と言ってるのに
まだまだしょっちゅう服やアクセサリーや布を大量に買っていました…
私の伯母も…
そして毎シーズン大量のゴミを出しています。
私は絶対こうはならんとこうって強く思っています。(笑)
持ってないアイテムを挑戦するのは結局無駄やな〜と思います。
例えば私タイトスカートしか持ってなかったのですが
女性らしい台形Aラインのスカートが1着は持っておきたいな〜と思い、買ったんですけど
結局1度も着ずに捨ててしまいました…
今まで買ったなかった=似合ってるものが他にある
ということなので
タイトスカートが1番似合ってるならそればっかり買ってればいいのだ、ということをその後気づきました。&
本にも書いてました。笑
お買い物中の
「これ買った方が良いかなぁ?」
「そういう服他に持ってるの?」
「持ってないの!」
「持ってないなら良いじゃん!買っちゃいなよ!」
はめっちゃ危険ですね!
->>健康アスカさんの生活<<-
Currently in Byron Bay Australia バイロンベイでのワーキングホリデー生活 Instagram @asuka_yoga
0コメント