人間は何でこんなに悩み製造機なのでしょうか(笑)
この前まで、皿洗いだろうが何だろうが
お仕事が決まってハッピーだったけど
ゴミとか運んでめっちゃ汚れた時とか
「私は外国にまで来て何をやってるんだ…」と思う瞬間があります。
極めつけに外国人の友達が
「私はここに来てまで皿洗いの仕事なんてしたくない!それなら国に帰って他の仕事するかな。」
なんて気も使わず、悪気なく言うww
それに傷つくww
他にも「日本食のレストランで最低賃金で働くくらいなら日本に帰る」という考えの方もいるし
私もそう思って必死にローカルジョブを探して、
手に入れた皿洗いの仕事。
それでもまた悩みを作り出す。
家族が全員健康でも
素敵な恋人ができても
めっちゃ素敵なドレス買ってもらっても
お気に入りのカバン買っても
1週間後には何か別のことに悩んでる
隣の芝が青く見える。
これ、キリないな!!(笑)
何が良くて何が悪いとか全くないのに。
あるはずないのに。
これではあかん、って自分で"勝手に"思ってしまって
不幸になりたい病が発病してる。
この前同い年くらいのインド人男性の
ヒマラヤの山奥に師匠と数年住んでた方のヨーガメディテーションクラスに行ってきました。
「幸せはあなたの中にあるよ。
新しいドレスが幸せを持っているか?
美味しいご飯に幸せがあるか?
例えば、新しいドレスが幸せを持っていたとしたら、そのドレスをあげた他の人たちも全員幸せにならないとおかしいでしょう?
美味しいご飯も、お腹いっぱいの時、夜中寝てる時に渡されたらどう思う?別にいらないよね?
幸せはあなたの中の経験なのです。
Happiness is within yourself.」
と何度も何度もおっしゃっていました。
彼は、ヨガはみんなの知識だから、シェアしたいからお金はいらないよって言います。
彼の話を聞いて、本当に納得したはずなのに
数週間でまた気分を落としている私、
もっとヨガが必要みたいです。
->>健康アスカさんの生活<<-
Currently in Byron Bay Australia バイロンベイでのワーキングホリデー生活 Instagram @asuka_yoga
0コメント