私の英語なんて本当に大した事ないのですが
ネイティブの教える記事ではなくて
100%日本人で英語0からスタートしたもの同士で分かり合えるかも!という観点からひとつシェアさせていただきたいと思います!
それは、”Subject”主語 “Be Verb” Be動詞
ちゃんと言うということ!
具体例いきます
美味しいゴハンを食べた時、
英語の出来ない人は
Delicious!!
と言うのですが
英語の出来るっぽい人は
It’s delicious!!
と言います。
天気が良い時
英語の出来ない人は
Sunny!!
出来るっぽい人は
It’s sunny!!
と言います!
もうわかりますよね。
“It’s ”が抜けてしまうと、小さな子供が喋ってるみたいな雰囲気になってしまうそう。
くせになったら何も考えなくても出てきます!
次は”Object” 目的語。
I want to buy!
もちろん通じますが
I want to buy it!
って、it強めに言うだけでめっちゃ英語上手な人に聞こえませんか?笑
私、英語勉強してた時、私と出来る人の違いは何だろう…ってめっちゃ研究してた時に気づいたことですw
Don’t worry!
→ Don’t worry about it!
I’m tired
→ I’m tired of it
(ofだと、飽きたという意味
fromだと、身体的に疲れたという意味)
I’m thinking
→ I’m thinking about it
英語初級レベルの方で伸び悩んでる方いらっしゃったら参考になれば嬉しいです♪
もしこの記事好きでしたらメッセージ、もしくは最新の写真にコメントくださったらまた書いていきますのでよかったらお願いします^_^
->>健康アスカさんの生活<<-
Currently in Byron Bay Australia バイロンベイでのワーキングホリデー生活 Instagram @asuka_yoga
0コメント